2020年10月8日
「ありのままの自分」 みらい教室には勉強が苦手な子もいれば、コミュニケーションを取るのに緊張する子もいる。当たり前のことですが、得意なこと苦手なことはみんなそれ > 続きを読む…
2020年7月29日
私が感じた『大切にしたいこと』 保護者と子ども,職員がともにそれぞれの成長を喜び合える関係で居続けること 前職だった教職という立場から子ども、大人 > 続きを読む…
2019年9月18日
人は程度の差こそあれ誰しも能力の偏りを抱えているもの 多くの子どもと関わって感じることは、子どもの能力の偏りの原因が 環境や経験不足から生じている > 続きを読む…
2019年7月24日
みらい教室でいつも笑顔で子どもたちと関わってくれているY先生。 経験はまだまだだけど彼の思いは深い。そんな先生だからこそ気遣ってあげられることもたくさんある。 > 続きを読む…
2018年6月20日
【1話から読む】 高校生活二日目の転機。 ギリギリで高校に進学した私は、入学式に参加していました。 中学生の時も入学式だけは出ることができていまし > 続きを読む…
2018年6月2日
【1話から読む】 「待つ」という決断 一番近くにいた人である両親でさえ、失敗した私を遠くへ追いやろうとする。だからこそ、人間関係を作り、深い関係を > 続きを読む…
2018年3月9日
【1話から読む】 中学生になっても、不登校は続く ほどなくして、少なくとも私の体は健康であるとわかりました。病気も何もなく、健康そのものです。しか > 続きを読む…